夢の旅先

夢の中でいつも知らない旅先にいる。眠りにつく前に「今日はあの星へ行こう」と決めているので、眠っている間にその星かあるいは関わりのある何処かへ旅をしているのだと思う。当然ながらそれはまるで未知の世界なので、夢の記憶は地上にある既知の情報や想像できる範囲のイメージで編集されている。 今朝の夢の中でわたしはトルコかあるいは中東のどこかのような場所にいた。やはりわたしは旅の途中で滞在先へ向かっていた。淡いエメラルドグリーンの壁にピンクの装飾が施された建物の中を歩いていたのを覚えている。周囲はたくさんの人で賑わっていて、外にはモスクか寺院のようなものが見えていた。 わたしはホテルの入口またはエレベーターを探して歩いていた。建物はかなり巨大で、広々とした通路には延々とトイレの入口が並んでいた。エレベーターの前でどうやら同行者らしい女性に遭遇した。そして、彼女と同じ滞在先を予約しておけば便利だったなと思っていた。 そして、彼女がずいぶん薄着なことに気づき、そういえばここはかなり温かい場所なのだったと気づいた。わたしはロング丈のコートを着てスーツケースを手にしていた気がする。夏物の服は持ってこな…

空港で日本の住所が思い出せない夢

夢の中で空港らしい場所にいた。わたしはどこかに向けて出発しようとしていた。出発するにあたり、あるブースで住所を書く必要があったが、わたしは自分の日本の住所が思い出せず何度も間違えては修正した。あまりに修正したので新たな用紙に書き直そうとしたが、係員からはそのままでいいと言われた。 何度修正しても住所(番地)は思い出せなかった。そしてふと自分はもう日本には住所はないのだったと気づき、友人宅の住所を拝借して記入しようかと考えていた。 空港だというその近代的な建物は見晴らしのいい場所にあり、周囲にはなだらかな起伏のある草原が広がっていた。建物の中は徐々に混雑しはじめた。ベンチが並ぶあたりでは大きな集団がハンバーガーのようなものを食べていた。犬を抱えて歩いている人もいた。わたしは人混みの中を縫うように移動した。…

父からの電話

父から電話があり、現在住んでいるアパートを出て近くの高齢者住宅に引越すという報告を受けた。以前にわたしが提案したとおり、わたしが受取人になっていた生命保険は既に解約し、そのお金は今後の生活資金に充てるとのことだった。彼は電話口で「ありがとう」と繰り返していた。 わたしがまだ幼かった頃、父は勤務先の資金を使いこんだ上に借金を残して行方をくらました。その後も彼は借金を重ね、やがて両親は離婚した。幼少期の数年間以外、わたしは彼と共に暮らしたことがない。彼は確か二十年ほど前に現在の配偶者と再婚したが、飲酒癖やDVが原因で同居を拒否されている。わたしは彼の配偶者のことは殆ど何も知らない。 5年前の祖母の死後、相変わらず自滅的な言動を繰り返す父に、わたしは「いい加減にあなたは自分で自分を引き受けなければならない。先に死んだ家族という物語にどれだけ逃避しても、自分自身からは決して逃げることはできない。あなたは自死した自らの父親と似た道を選びたいのか?」と厳しく問うた。 そうして、新たに借金を作ろうとした彼を阻止し、彼が祖母から相続した不動産の売却を手伝い、新しい生活へ踏み出すよう促した。あの時…

思いを超える、自分を超える

会社勤めなんてもう二度と無理だと思っていたけれど、現在わたしは会社員をしているし、一人でいるのは楽だしOCDもあるので誰かと一緒に暮らすなんて二度と無理だと思っていたけれど、今では5年以上Vと共に暮らしている上にさくらも一緒にいる。事実は常に自分の(過去の)思いからは外れている。そんなものだ。 そんな風に事実を味わうにつれ、“思い”をあまり抱かなくなった。人生は思い通りになるとかならないとかというものではなく、むしろ、いかに自らの“思い”から外れていくかというプロセスかもしれない。自らの思いから外れていくのは、思いを超えてより自由になることであり、それは小さな自己を脱してより大きくなることともいえる。…